注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

21

【トークンの設計からシェアリングエコノミーまで】スマートコントラクト

早稲田大学大学院経営管理研究科教授・慶應義塾大学環境情報学部 講師の斉藤賢爾による勉強会です

Organizing : ブロックチェーンハブ https://www.blockchainhub.co.jp/

Hashtag :#blockchain
Registration info

一般

3000 (Pre-pay)

FCFS
1/20

学生

500 (Pre-pay)

FCFS
0/20

一般(オンライン参加)

3000 (Pre-pay)

FCFS
0/50

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

3日前18:00以降のキャンセルはお受けいたしかねます。ご了承ください。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

《一般(オンライン参加)について》
セミナー開始時刻1時間前を目処に、Zoom URLを登録メールアドレスにお送りします。
開始時刻になりましたらご登録のアカウント名でログインしてご参加ください。
開始時刻になってもZoom URLが送付されてこない場合は、お手数ですがConnpass上でお問い合わせください。

【スピーカー】
斉藤 賢爾 (ブロックチェーンハブ Chief Science Officer):
18年以上に渡りP2Pネットワーキング及びデジタル通貨等の研究に従事。早稲田大学大学院経営管理研究科 教授。慶應義塾大学SFC 研究所上席所員・環境情報学部 講師(非常勤)。一般社団法人ビヨンドブロックチェーン代表理事。一般社団法人自律分散社会フォーラム副代表理事。博士(政策・メディア)。主な著書に「信用の新世紀 ブロックチェーン後の未来」(インプレスR&D) 等。

【主催】
株式会社ブロックチェーンハブ https://www.blockchainhub.co.jp/

【対象】
・ スマートコントラクトの技術を 90分で知りたい技術者やビジネスパーソン
・ブロックチェーンを使った事業や技術開発を検討している、またはこれから検討する方

【内容】
金融・法曹・製造・流通などさまざまな応用を見据え、ブロックチェーンをソフトウェアプラットフォームとして活用する「スマートコントラクト」の技術について解説します。また、スマートコントラクトの応用可能性・不可能性やアプリケーション例などについても議論します。

適宜インタラクティブに質疑応答いただける勉強会です。

【ブロックチェーンアカデミー・基盤技術のラインナップ 】
斉藤賢爾による技術に関する勉強会は全7回を予定しており、本勉強会は第4回目になります。お好きな回だけ選んで受講できます。

1/31(金)第1回【全体像を90分で掴む!】ブロックチェーン技術概論
2/7(金)第2回【仮想通貨の原型を知る】ビットコインの技術
2/14(金)第3回【ブロックチェーンの応用基盤】イーサリアムの技術
2/21(金)第4回【トークンの設計からシェアリングエコノミーまで】スマートコントラクト
2/28(金)第5回【ビジネス応用基盤をマルっと理解】ハイパーレッジャーとその他の分散台帳技術
3/6(金)第6回【ブロックチェーンの課題を乗り越える】ビヨンドブロックチェーン基礎
3/13(金)第7回【限界を超えたとき、初めて見えるものがある】ビヨンドブロックチェーン応用

【お申し込み】
connpassでもお申し込みいただけます。
https://blockchainacademy20200221.peatix.com/

【キャンセルについて】
2/18(火)18:00以降のキャンセルはお受けいたしかねます。ご了承ください。

発表者

斉藤 賢爾 (ブロックチェーンハブCSO、18年以上に渡りP2Pネットワーキング及びデジタル通貨等の研究に従事。早稲田大学大学院教授。慶應義塾大学SFC 研究所上席所員・環境情報学部 講師 斉藤 賢爾 (ブロックチェーンハブCSO、18年以上に渡りP2Pネットワーキング及びデジタル通貨等の研究に従事。早稲田大学大学院教授。慶應義塾大学SFC 研究所上席所員・環境情報学部 講師

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

blockchainhub

blockchainhub published 【トークンの設計からシェアリングエコノミーまで】スマートコントラクト.

01/14/2020 12:48

【トークンの設計からシェアリングエコノミーまで】スマートコントラクト を公開しました!

Group

ブロックチェーンハブ

ブロックチェーンに関する、ビジネス・基盤技術・プログラミング等に関するセミナー・ワークショップです

Number of events 50

Members 149

Ended

2020/02/21(Fri)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/01/14(Tue) 12:45 〜
2020/02/21(Fri) 20:30

Location

ブロックチェーンハブ

東京都中央区日本橋本町4-8-16

Organizer

Attendees(1)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【トークンの設計からシェアリングエコノミーまで】スマートコントラクトに参加を申し込みました!

Attendees (1)