新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

6

BlockchainHub4周年記念企画第3弾Runner's Highエンジニアランナー、サハラへ

Organizing : ブロックチェーンハブ https://www.blockchainhub.co.jp/

Hashtag :#マラソン
Registration info

一般

Free

Attendees
0

Description

株式会社ブロックチェーンハブは、新たな挑戦を牽引する起業家精神溢れる人々の新しいアイデア・パッション・繋がりの「ハブ」となることを目指し、meetupシリーズ "be the Hub" を展開しています。

第3回となる今回は、趣向を変え、「走る」をテーマに開催いたします。
弊社の創業支援プログラム下で創業した株式会社ゼタント(代表取締役:久保健)でエンジニアとして働く傍ら、「走る」にコミットし続けている橋本健志さんに登壇いただき、「走る」ことの楽しさ、仕事との関わり、サハラマラソンとは、についてお話していただきます。
橋本さんは国内外の多くのマラソン大会を走破し、次回は2020年4月のMarathon des Sables(サハラマラソン)(※)に挑戦します。

また、その橋本さんの挑戦をサポートしている、tr-i(運営:株式会社ウィンゲート)のトレーナー 齋藤大輔さんにもお越しいただき、ウルトラマラソンに耐えるトレーニングについてご紹介いただきます。

※北アフリカ・モロッコ南部のサハラ砂漠で毎春開催されるウルトラマラソン。7日間で250kmを走る、"世界で最も過酷なマラソン”。第35回となる今回は2020年4月3日~13日に開催されます。

<こんな方のためのイベントです>
特に、エンジニアで
- 走っている人
- サハラマラソンへの参加に興味がある人
- トレーニング方法を試行錯誤している人
- 同じ趣味を持つ人と語らいたい人

<タイムテーブル>
18:45 開場
19:00 開会

19:00-19:05 ご挨拶 & ブロックチェーンハブ
(株式会社ブロックチェーンハブ COO 増田剛)

19:05-19:15 ゼタントご紹介
(株式会社ゼタント 代表取締役 久保健)

19:15-19:45 「Road to Sahara」
(株式会社ゼタント エンジニア 橋本健志)
- エンジニアの仕事、こんなことやってます
- なぜ、走るのか?
- これまでの道のり(走歴など・・)
- サハラマラソンはどうやって登録する?
- サハラに向けてやっているトレーニング
- サハラ、そしてその先

19:45-20:15 「長距離を走るためのトレーニング」
(株式会社WINGATE トレーナー 齋藤大輔)
- エンデュランス競技のトレーニングについて
- 低酸素トレーニングについて
- マラソンで勝つための3つの要素(もの、からだ、プラン)
1. もの
マラソンを走るために必要なギアとは
ランニングシューズについて
2. からだ
VO2max、LT、ランニングエコノミー
コンディショニングとは
3. プラン
トレーニングプランの立て方
フィットネス-疲労理論

20:15-20:30 質疑応答

20:30-21:00 ネットワーキング/フリータイム
- ドリンクとスナックをご用意します

<登壇者プロフィール>
橋本健志
株式会社ゼタント エンジニア

広島市立大学大学院情報科学研究科博士卒。
広島市立大学大学院にてモバイルアドホックネットワーク、 センサーネットワーク、自立分散ネットワーク等の研究に従事。2 013年から株式会社KDDI総合研究所にて、 モバイルコアネットワークの研究・開発を実施。その後、2018 年4月から株式会社ゼタントにリサーチエンジニアとして参加しW ebシステムの開発や技術調査等の業務を実施。その傍ら、2017年よりランニングを始め、ハーフ・フル・ ウルトラマラソンに加えてトレイルラン等の大会に数多く参加。 さらに長い距離が走りたくなりサハラマラソン2020年 への参加を決意。

齋藤大輔
株式会社WINGATE トレーナー

1986年7月生。小学3年次からサッカーを始め、大学まで約13年間競技を続ける。大学卒業時よりフィジカルコーチとしてのキャリアをスタート。同時に鍼灸マッサージの専門学校に通い、メディカルトレーナーとしての活動も始める。2016-17シーズンにフリースタイルスキーチームの海外遠征やW杯に帯同後、某なでしこリーグ所属チームや駅伝実業団のコンディショニングトレーナーとして活動。現在は株式会社ウィンゲートに所属し、一般市民ランナーから実業団ランナー、世界陸上ハードル選手、プロボクサーなどのアスリートのトレーナーをしながら、ウィンゲートトレーニングセンターの運営を行う。
・株式会社ウィンゲート ランニング事業部
・鍼灸按摩マッサージ指圧師
・JAFTランニングパーソナルコーチ
・日本低酸素トレーニング協会 低酸素シニアトレーナー
・JINS MEME 公式トレーナー
・adidas gym&run トレーナー
・POLAR JAPAN認定 心拍トレーニングオフィシャルトレーナー

<登壇者プロフィール>
久保健
株式会社ゼタント 代表取締役

京都大学大学院工学研究科修士卒。株式会社KDDI総合研究所にて14年間、モバイルコアネットワーク、アドホック・センサーネットワーク、分散コンピューティング、ゲーム理論などの研究に従事。電子情報通信学会、情報処理学会にて受賞歴あり。KDDI株式会社にて2年間、複数の大規模インフラサービスのプロジェクトマネージャを経験。2017年5月に、株式会社ゼタントを創業、代表取締役。一般社団法人ビヨンドブロックチェーン理事。次世代ブロックチェーン基盤BBc-1のメイン開発者。

増田 剛
株式会社ブロックチェーンハブ COO


重電メーカー・戦略コンサルティング・メガバンクを経て、ブロックチェーンハブに参画。一般社団法人日本セキュリティトークン協会 代表理事、株式会社クロスデジタル 代表取締役も務め、ブロックチェーン技術の社会実装推進、およびブロックチェーンコミュニティ運営に携わる。他に、慶應義塾大学SFC研究所 上席所員、日本ビジネスモデル学会 執行役員を兼務。英国ケンブリッジMBA。共著に『リブラ の正体 GAFAは通貨を支配するのか?』(日本経済新聞出版社)

<キャンセルについて>
2日前の17:00までにお知らせください。

※ブロックチェーンハブコーポレート会員の方でご参加を希望される方は 会員事務局へご連絡ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

blockchainhub

blockchainhub published BlockchainHub4周年記念企画第3弾Runner's Highエンジニアランナー、サハラへ.

01/24/2020 11:20

BlockchainHub4周年記念企画第3弾Runner's Highエンジニアランナー、サハラへ を公開しました!

Group

ブロックチェーンハブ

ブロックチェーンに関する、ビジネス・基盤技術・プログラミング等に関するセミナー・ワークショップです

Number of events 50

Members 149

Ended

2020/02/06(Thu)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/01/24(Fri) 11:20 〜
2020/02/06(Thu) 20:30

Location

ブロックチェーンハブ

東京都中央区日本橋本町4-8-16

Organizer